高卒アラサー社会人が一から東大を目指したいブログ

日々の情報まとめと勉強記録のブログ

2月の学習記録(+今後の方針)

みなさま、お久しぶりです。

半年ぶりのブログ更新です。

 

半年間、仕事を辞めようと思っていろいろと話を進めていましたが

なかなか思うようにいかず、どっちつかずの生活を過ごしていました。

 

 

生活の変化を簡単に書くと

【〜2023.08】

 9:00~18:00  会社員

19:00~22:00 塾講師(副業)

 

【2023.09〜2024.02】

10:00~15:00 会社員

という感じ。で今後は塾講師を復活させつつ、大学受験のために勉強を進めていく予定です。

 

2月はまだまだ途中ですが、

1月末から始めた現状の学習状況報告。

また2月末には1ヶ月正確な学習記録を残しますね。

基本的にはもう一度やりたいものは「まとめノート」に書き込み。

とにかくまとめノートを繰り返し読む学習スタイル。

英語の解釈あたりはちょっとでも引っかかった文は全てまとめノートに書いてあるので、簡単なもの、正答率がそこそこだったものは1周で次へ進む予定。

●国語

全く手をつけていない。わりとやばい。

・「船口の現代文」(1題)

・「古文上達 基礎編」(2題)

 

●数学

頑張ってはいるけど、とにかく時間が足りない気がしている。

数ⅡBは高校時代に授業をサボっていて、完全に無知。0からの独学が厳しい。

・「小倉のゼロから始める数学ⅠA」(1周終了)

・「数学基礎問精講ⅠA」(46題/154題)

・「やさしい高校数学 数ⅡB」(2章/10章)

 

●英語

いまいち伸びてる気がしない。

やっぱりまずは語彙固めないといけない。

でも、入試まで1年しかないので、語彙が固まるのを待っている余裕はないんですよね。

・「英文読解入門基本はここだ!」(1周終了)

・「読解のための英文法が面白いほどわかる本必修編」(1周終了)

・「関正生のThe Rules英語長文1」(lesson 2/12)

・「英文法ポラリス0」(まだ2章あたり)

・「Stock3000」(1周目 600/1528)

・「丸暗記ゼロのイディオムマスター」(始めたばかり)

 

●社会

・「日本史教科書」(奈良時代に入ったところ)

・「日本史探究 実況中継1」(同上)

・「はじめる日本史」(同上)

 

・「村瀬のゼロからわかる地理 系統地理」(2/14)

・「基礎からの中学地理ドリル」(だいたい半分くらい)

 

という感じ。

 

 

今後の学習予定(5月模試まで)

●国語

「船口の現代文」「船口のゼロから読み解く最強の現代文」「船口の最強の現代文記述トレーニング」

「古文上達基礎」「ステップアップノート30」

「漢文道場基礎」

●数学

「基礎問精講」→「最速計算」→「共通テスト」(→「1対1対応」)

●英語

「The Rules 1・2」「ポラリス長文0・1」

(「横山のロジカルリーディング」)

「英文法ポラリス0・1」

「Stock3000」(5周)→「Stock4500」(3周)

「キムタツ東大リスニングbasic」

横山のロジカルリーディングは3部構成になっていて、昔少し解いてみてすごく好きだったんだけど、今は絶版でプレミア価格がつき始めてるようです…。

このシリーズは3冊とも何周化する予定でいます。

The Rulesとポラリス、ロジカルリーディングに1冊解釈系を入れる予定。

リスニングは4月に入ったあたりから始めようかと思っています。

 

●社会

「日本史探究 実況中継1・2」

実況中継に合わせて「はじめる日本史」「日本史標準精講」

「村瀬のゼロから」(系統地理・地誌)

「ここが出る 地理ノート」(1周)

 

 

5月の目標

全統模試記述・共通テスト

駿台アタマプラス模試

の3つを受ける予定。

総合偏差値63

英語・数学偏差値ともに60以上

が目標。

 

これに到達しないなら東大受験はあまりにも遠いなあ、という印象。

(諦めるわけではありません!)

勉強量詳細に関してはまた2月が終わった頃に。

東大受験のための今後の勉強指針No.2(日本史・地理・英語)

みなさんこんにちは。

今後は土日くらいで定期的に学習記録を残していく予定で考えています。

いやー早く仕事辞められるなら時間できるので、平日でもできるんだけどね。

 

最近、だんだんと暑くなってきましたね。

私、実は小中学生相手に塾講師を趣味で続けているので(会社は副業OKです)、暑くなってくると、

「あぁー、もうすぐ夏期講習だ〜」という気分になります。

今年は追加で宿題準備すると言っちゃったので、プリント作らなきゃいけないんですよね……。時間ないなあ。

 

さて、今回は、前回書かなかった社会と英語についての勉強指針と、この一週間の学習の振り返りです。

 

英語の学習指針

英単語

とりあえず、

・「システム英単語

で考えています。

っていうより始めました。鉄壁との比較検討だったんだけど、鉄壁はボリュームありすぎて時間のない僕にはきついかなって判断です。

英熟語はいったん考えない。単語終わってからかな。

 

英文法

総合英語参考書として

・「Evergreen」

問題演習として

・「Vintage」(暗記)

・「ポラリス」シリーズ(演習)

を想定しています。

基本的にはEvergreenを読んで、読み終わった単元をVintageで2〜3周、

その後の演習としてポラリスを乗せていくイメージです。

なんか調べていると、「共通テストで英文法の出題が減ったために、文法の勉強は減らして……」みたいなのちらっと見たけど、流石に暴論すぎない?文法語法わからん人は読解も、リスニングも、英作文もキツくない?と思ったわけです。

高校生の頃はネクステ派でしたが、色々と見るとどちらかといえばVintage推しっぽい感じのサイトが多く、どうせ買うならとこっちに決定。

 

長文・解釈

・「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編」

・「英文読解入門基本はここだ!」

の2冊を一気にやってしまおうと思ってます。

演習として

・「The Rules」の1〜3くらいまでやったら

解釈に戻って

・「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本 難関大編」

・「ポレポレ英文読解プロセス50」

あたりを

進めれば十分かなって思ってます。

それでも不安だったり、足りなかったら

・「ビジュアル英文解釈」

・「英文熟考」

・「英文読解の透視図」

あたりのどれかを気が向いたら触って行く感じかな。ここまでやる余裕はないような気はしてます。

 

英作文

悩み中。とっても悩み中。

色々と見れば見るほどみんな違うものを勧めてるんだよね。

あと、できれば添削もしてもらって方がいいのかな、とか思うとZ会を使うのも選択肢に入ってくる。

フレーズ暗記を別でやるべきか、1冊にまとまっているもので進めるか……。

といった具合にイマイチイメージできていません。

誰か、教えてくれ……。

とりあえず英文法・英文解釈がある程度進んでからだとは思っているので、

それまでゆっくり悩みます。

 

リスニング

これもある程度英文法が固まってからかな。

・「プラチナルール」

・「キムタツの東大英語リスニング」

はやろうと思っています。

それまでは

・「速読英熟語」

を何度も聞いていく予定。

 

日本史の学習方針

1、まずは

・「時代と流れで覚える」

でなんとなく単語を頭に入れる

2、教科書を読み込む

3、教科書内容が把握できてきたら

・「中学から使える詳説日本史ガイドブック」山川

・「読んで深める日本史実力教科書」駿台

でさらに内容を補強。

4、演習

・「日本史総合テスト」山川

・「日本史100題」Z会

で演習。

ただ、日本史100題はちょっと重いので、やらないと思う。

その後、東大に合わせて

・「東大の日本史27ヵ年」

・「東大日本史問題演習」東進

・「日本史論述研究」駿台

って感じを予定。

 

地理の学習方針

正直、地理って何すればいいかわかんないんですよね。

基礎固め

・「基礎からの中学地理」数研

・「村瀬のゼロからわかる地理B」

・「地図と地名による地理攻略」

・「センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本」

問題演習

・「東大地理問題演習」

・「共通テスト」

・「納得できる地理論述」or「地理B論述問題が面白いほど解ける」

てて感じかなあ。

基礎固め側に、資料問題の対策も入れるかも。

 

 

全体として、やりきれないだろうとは思っているので、

これをどうやって絞りながらやっていくかが今後の課題。

「それじゃあかんですよ!」ってのがあったら教えて欲しいです。

 

 

今週のお勉強

全然時間がない……。おしごとが残業祭りなので、早く辞めなきゃいけねーですね。

一応記録はこんな感じ。

学習記録

・肘井の読解 p.12~36

・ゼロから始める数学IA p14~57

って感じです。

シス単は1の動詞を何周か回したくらい。

 

ぜんぜん勉強時間足りてない…。

今週1週間かけてちょっと模試を調べてみようかなって思ってます。

調べた結果はまたこちらで報告しますね!

 

 

東大受験のための今後の勉強指針(国語・数学)

 

けいでいさんは大学受験に関しては割と無知なので(共通テストに変わったり、英語の外部試験が利用できたりっていうのがよくわかっていません)、色々と調べて書き出していますが、ツッコミどころがあったら有識者の皆様、コメントで教えてくれると嬉しいです。

志望校について

第一志望は東大文Ⅲです。これは譲れません。

今年から3年間受け続けます。

私大で考えているのが、早稲田・立教。嫁ちゃんが青学と学習院をプッシュしてくるので、一応選択肢には入れておきます。

ちなみにやりたい分野は、社会学・心理学・哲学・教育学・経営学

元々は社会学・哲学がやりたかったんですが、教育系のベンチャー企業で働いてい他結果、関連する分野にも興味が湧きました。この中では優先順位はあまりないので、合格して縁のあった学問と仲良くなれればいいですね。

 

 

今後の勉強方針について

まず、何の科目を勉強するか。

これは以前大学受験で使用した科目が中心になります、赤字が受験に使ったことのない完全新規科目で、1から勉強が必要なもの。けいでいさんは高校の授業を半分くらいはサボり、半分くらいは寝ていたので、受験に使っていない科目は中学校内容から怪しいのです。

以前大学受験した時は私立文系で国語・英語・日本史で受験。

2浪したので3回受験していますが、当時の共通テストはうろ覚えだけど国語はMAX165、日本史はたしかMAX96とかでした。

英語は最大でも7割くらいしか取れず…。

 

東大の2次試験の科目……

科目としては英語国語数学日本史地理で考えています。

世界史は本当に知識がゼロなので(高校の世界史のテストで2回0点とっています)社会の2科目目は地理の予定。

やばいのは数学。今から間に合うのだろうか。

とりあえず全体像が見えるようになるのが今年度の目標。それなりに手が出るところまでいけたら御の字です。共通テストは取れるようになりたい。

 

共通テストの科目について

共通テストは上記5科目にプラスして、理科が必要なはず。

高校時代得意だったのが生物と地学。ここは生物基礎地学基礎で考えています。

 

 

私大の勉強と作戦

今年度は時間がないので完全に共通テスト+東大2次対策に焦点をおきます。

したがって、私大入試は基本的には共通テスト利用で受けられるものだけ出願し、一般試験は日程的に無理なく、かつ受かったら行きたいと思える大学だけを受けることにします。

 

ここで一つわからんので、「有識者、情報共有求む」なのですが、共通テスト利用での出願って基本的に先に科目を選ぶんだっけ?それとも自動で高い点数のものを採用してくれるんだっけ?

前者の場合だったら、出願する学校によって科目を変えて出願しようかなーとか思ってます。(3科目目を日本史・地理・数学で散らすイメージ)

 

 

具体的な勉強スケジュールと科目ごとの使う予定の参考書(国語・数学編)

一応今決めているのは、「1ヶ月に参考書を2冊ずつ仕上げる」ということ。

当然重い参考書をやる月はこれは無理だとは思うけど、ペース配分としてはこのくらいで進める必要があるかな、と思っています。

また、同時に、科目が多いからって複数の参考書に手を出してもできるようになる未来が想像できない。だからとりあえず2冊ずつってイメージでいます。

でも7~12月で6ヶ月。このペースだと12冊をやれればいいペースなので途中で修正入れるかも。

 

国語

国語はまずは古典をどうにかせんといかん。全く記憶にない。

◯古文単語:優先度

古文単語330

単語はどれでもいいんだど、とりあえずこれで。

https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%96%87%E5%8D%98%E8%AA%9E%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%90%E4%B8%89%E8%A8%82%E7%89%88-%E6%B1%A0%E7%94%B0%E4%BF%AE%E4%BA%8C%E3%83%BB%E5%AE%AE%E4%B8%8B%E6%8B%93%E4%B8%89/dp/4864603014

◯古文文法

河合塾 ステップアップノート:優先度

古文の文法の記憶がないので、一気に2冊とも2周くらいしたい。

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ) | 井上 摩梨 |本 | 通販 | Amazon

ステップアップノート30古典文法トレーニング (河合塾シリーズ) | 井上 摩梨 |本 | 通販 | Amazon

 

◯古文読解

富井のはじめからていねいに:優先度

読解も一から復習。しっかり読んでから演習へ。

https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E4%BA%95%E3%81%AE%E5%8F%A4%E6%96%87%E8%AA%AD%E8%A7%A3%E3%82%92%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AD%E3%81%84%E3%81%AB-%E6%9D%B1%E9%80%B2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E2%80%95%E6%B0%97%E9%8B%AD%E3%81%AE%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%AF%8C%E4%BA%95-%E5%81%A5%E4%BA%8C/dp/4890853162/ref=d_pd_sbs_sccl_2_1/358-9873208-4064463?pd_rd_w=4rrtI&content-id=amzn1.sym.0658137e-f5cd-4a01-8903-013eee01b385&pf_rd_p=0658137e-f5cd-4a01-8903-013eee01b385&pf_rd_r=1KN9K7XMSD2RE0ETBZ5X&pd_rd_wg=wO1mK&pd_rd_r=20740aa4-28de-4e35-9f73-1357bc2d79cc&pd_rd_i=4890853162&psc=1

 

古文上達:優先度

個人的に古文の演習といったらこれなんだけど、これで大丈夫?

そこそこボリュームがあるのが不安。

https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E6%96%87%E4%B8%8A%E9%81%94-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E8%AA%AD%E8%A7%A3%E3%81%A8%E6%BC%94%E7%BF%9245-%E4%BB%B2-%E5%85%89%E9%9B%84/dp/4860662873/ref=pd_bxgy_img_sccl_2/358-9873208-4064463?pd_rd_w=GCUcT&content-id=amzn1.sym.bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_p=bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_r=RAY3VDRC0RBREH5W08SS&pd_rd_wg=uH3yR&pd_rd_r=138cf394-4a4f-43a1-8c7a-0c93313f33ed&pd_rd_i=4860662873&psc=1

 

◯漢文

河合塾 ステップアップノート:優先度

漢文も一から勉強。とりあえずこれをささっとやりたい。

https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%A2%E6%96%87%E5%8F%A5%E5%BD%A2%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%81%A8%E6%BC%94%E7%BF%92-%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%A1%BESERIES%E2%80%95%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%8810-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E5%81%A5%E4%B8%80/dp/487725577X/ref=pd_bxgy_img_sccl_2/358-9873208-4064463?pd_rd_w=tiXBc&content-id=amzn1.sym.bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_p=bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_r=Q6BSN6H579PSW3Q630HV&pd_rd_wg=KJcSv&pd_rd_r=e6256919-ff16-4aa4-b9da-96237c95fd21&pd_rd_i=487725577X&psc=1

 

漢文道場:優先度

漢文の演習といったらこれのイメージ。

漢文道場 [基礎編] | Z会編集部 |本 | 通販 | Amazon

 

◯現代文

ポラリスシリーズ:優先度

柳生さんの現代文は割と相性が良かったのでこのシリーズで。

https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E8%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-%E6%9F%B3%E7%94%9F%E5%A5%BD%E4%B9%8B%E3%81%AE%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E6%9F%B3%E7%94%9F-%E5%A5%BD%E4%B9%8B/dp/4046022183/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3HJW3AL43IVRO&keywords=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87+%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9&qid=1687705020&s=books&sprefix=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E6%96%87+%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9%2Cstripbooks%2C229&sr=1-1

 

そして数学。

◯数学1A

ゼロから始める:優先度

昔少し見て、とてもよかったのでこれで基礎からやりたい。

https://www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E6%97%A5%E5%B8%B8%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%8B%E3%82%89%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%81%BE%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B-%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%82%A0%E5%8F%B8%E3%81%AE-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%8B%E6%95%B0%E5%AD%A61%E3%83%BB-%E5%B0%8F%E5%80%89/dp/4046058056

 

青チャート:優先度

例題だけ2周する予定。2周でできるようになればいいんだけど。

時間的に厳しい場合は基礎問せいこうに変更します。

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E8%AA%B2%E7%A8%8B-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BC%8F%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6I-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4410105787/ref=sr_1_1?crid=G13YGJ92SONV&keywords=%E9%9D%92+%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1687705169&s=books&sprefix=%E9%9D%92%E3%80%80%2Cstripbooks%2C201&sr=1-1

 

◯数学2B

やさしい高校数学:優先度

これでまずは全体像を把握したい。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E6%95%B0%E5%AD%A6II%E3%83%BBB-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%8E-%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97/dp/4053055954/ref=asc_df_4053055954/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=624478402718&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=6225601489452126535&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009278&hvtargid=pla-1871103801024&psc=1&th=1&psc=1

 

基礎問題精講:優先度

数2Bの青チャートがやりきれる気がしないんで…。

数学II・B基礎問題精講 五訂版 | 上園信武 |本 | 通販 | Amazon

 

 

◯数学演習

河合塾 文系の数学:優先度

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E9%87%8D%E8%A6%81%E4%BA%8B%E9%A0%85%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%BF%92%E5%BE%97%E7%B7%A8-%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%A1%BE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%A0%80%E5%B0%BE-%E8%B1%8A%E5%AD%9D/dp/4777213617/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1XUD7SXMUF47U&keywords=%E6%96%87%E7%B3%BB%E6%95%B0%E5%AD%A6&qid=1687705251&s=books&sprefix=%E6%96%87%E7%B3%BB%E6%95%B0%E5%AD%A6%2Cstripbooks%2C192&sr=1-1

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E7%B3%BB%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E5%AE%9F%E6%88%A6%E5%8A%9B%E5%90%91%E4%B8%8A%E7%B7%A8-%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%A1%BE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%A0%80%E5%B0%BE-%E8%B1%8A%E5%AD%9D/dp/4777213625/ref=pd_bxgy_img_sccl_1/358-9873208-4064463?pd_rd_w=3hvTv&content-id=amzn1.sym.bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_p=bc57a5ab-9f02-4944-8c5c-9e1696e0d32c&pf_rd_r=EBYG81MMC0PNGQKY88PV&pd_rd_wg=GcPHd&pd_rd_r=a1d100ba-c537-4079-9a0d-e35efba96ec5&pd_rd_i=4777213625&psc=1

 

文系プラチカ:優先度

河合塾の文系の数学がやり切れて余裕があれば。多分ない。

https://www.amazon.co.jp/%E6%96%87%E7%B3%BB%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%89%AF%E5%95%8F%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%AB-%E6%95%B0%E5%AD%A61%E3%83%BB-%E3%83%BB2%E3%83%BBB-%E6%B2%B3%E5%90%88%E5%A1%BE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E5%85%A5%E8%A9%A6%E7%B2%BE%E9%81%B8%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86/dp/4777214877/ref=asc_df_4777214877/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=295639924218&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=18076066837251859956&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009278&hvtargid=pla-525780032599&psc=1&th=1&psc=1

 

 

この辺りをやって過去問に入れればと思っています。

数学2Bは基礎問せいこうで不足しないかなあ。ちょっと不安。

でもはやく総合的な演習に入らなきゃかなってのもあります。

 

そのうち、英語についてと、社会2科目についての予定参考書もアップする予定。

いや、ほんとこれでいいのか不安なので、コメントくれると嬉しいです。

 

大学受験をしてみようと思います。

はじめまして。けいでいです。

 

タイトルのままですが、高卒アラサー社会人の僕が、大学受験を目指そうと思ったので、日々の学習の記録を残していくブログです。

 

今回は自己紹介がわりに、大学受験を考え始めた経緯を残していこうと思います。

 

 

大学受験を目指そうと思ったお話

今日の昼間のことです。何の気なしにふとベッドで横になりながら言ったんです。

「毎日、勉強して過ごしたいなー。もうお仕事いやだー」

するとうちの嫁から「いいんじゃない?大学生やってみれば?」

とすっと返事が返ってきました。

それをいってくれる嫁ちゃんほんとすごい。いろんな背景もあるけれど、そんな中で、ノータイムで考える時間もなく、アラサーの僕に大学受験を後押ししてくれる嫁なんて世の中探してもなかなかいないでしょう、そうでしょう。

そして、多分、大学受験したかったんですよ、僕自身。嫁にこう言われただけでなんかすごくやる気になっているので、僕以上に嫁は大学行きたがっていることを感じていたのかもしれません。

 

大学受験を考えた背景(けいでいさんのこれまで)

こう言うとほとんどの場合、不思議な顔をされるんですが、もともと僕の人生設計では「30歳までは何も考えずに好きなように生きる。30過ぎたら将来を考える」としていました。

中高では全く勉強をせず、学校の授業をサボって小説を読み、漫画を読み、ゲームをして、ギリギリで高校を卒業してから2浪してFラン大学へと進みました。大学に行ったら驚いたんですね。当時の僕の感想を一言で言えば「動物園」。一応それなりの進学校出身だったので、授業サボることにはあまりうるさくない高校でしたが、それでも授業の邪魔をするような人はいませんでした。それが大学では授業中でもうるさい人々。そして高校内容どころか中学内容も理解していない人々。あまりに自分の常識とかけ離れていて、大学で勉強する意義を見失ってしまったんですね。

結局2年生で、大学を辞め、就職する気もなく「30までには活動始めるぞー。のんびりしていいラインはそこまでだー」と勝手に思っていました。

 

大学受験に関しては、実はコロナ禍の中で受験してみることを考えていました。3年前くらいですかね。当時フリーターだった僕は大卒じゃないと応募できない求人やアルバイトを見ながら、大学行こうかなーと考えていたわけです。

 

人生の転機(けいでいさんのこれまで②)

いろいろとあって、当時フリーターだったけいでいさんなんと結婚してしまうんですね。で、結婚となると流石にフリーターはまずい。

バイト先からずっと社員にならないかと言ってもらえていたのをお断りしていたので、「実はこのたび結婚することになりまして…」といいつつ、先を考えて就職しちゃいます。

でもお仕事は僕には向いてなかった。考えてみれば当たり前なのですが、中高大と時間通りに動くことができず、計画を立てて行動することもなく、常識的なスキルが欠落しているけいでいさん。お仕事がもーストレスまみれ。

朝、仕事に向かう時間はいつも腹痛でお腹はゆるゆる。嫁いわく、顔も真っ白らしい。

 

だからお仕事をやめたいって言うたびに、いいよーやめちゃえー。とか言ってくれていました。

朝の不調を毎日見ている嫁は、仕事を辞めたとしても「生涯年収が減ったとしても、このままじゃ寿命が縮んでいきそうだからそこはトントンよ」と言ってくれています。

本当にいい嫁。幸せ者だなあ。

 

受験の条件

受験勉強にあたって、嫁からいくつか条件が出されました。

全て納得な条件。二つ返事でこの条件を飲みました。

1、受験勉強は3年間まで

 「それ以上はやっても多分だめでしょ、3年間で受かって」

2、5年間で卒業すること

 「なんで1年余裕くれたの?」

 「今後何があるかわからないじゃん」

3、仕事を完全にやめていいのは大学に受かってから

 これは今私がやっている副業も含めて全て辞めてしまうのは違うでしょ、とのこと。

 

この3つの条件をもとに今後勉強を進めていきたいと思っています。